[MySQL] Sequel Proがクラッシュした(Mac OS Mojave)
LaravelなどのFrameworkを利用して開発している人はかなり多いと思います。
そのなかで、Macを利用している方は、様々なMySQL クライアントアプリを利用しているのではないでしょうか?
私は今まで ...
Undefined property: stdClass::$column_nameが発生した時の対処
最近ブログ更新がご無沙汰だったので、これから気になったメモ等をなるべく更新していこうと思います。
今回は、Laravelを利
Feedly Cloud APIを利用するためのAccess Tokenの取得方法
Feedlyを利用して様々な情報を取得・管理している方も多いかと思います。
このFeedlyのAPIを利用して、いろいろなことをしていますが、まず利用するためにAccess Tokenなるものが
必要とのこと。 ...
【VBS】VBScriptを利用してcontinueを擬似的に作成する方法
VBScriptの作成をしていて、ある条件に一致した場合は処理をスキップ(continue)する処理を行いたいことがあるかと思います。
VBScriptにはcontinueといった便利な機能が備わっていないため擬似的に作成 ...
【SCCM】SCCM管理ポイントの情報を取得する
こんばんわ。Highroです。
6日ぶりの更新になります。
今日は、SCCM(System Center Configuration Manager)から取得する情報についてメモしておきます。企業ではSCCMを利用 ...
【C#】32bitアプリと64bitアプリのレジストリの扱い
こんばんは。HIGHROです。
今回、レジストリを扱うプログラムをVisualStudio2012で作成していて、つまづいた内容をメモしておきたいと思います。
プラットフォームをx86で作成したアプリケーションとx ...
【C#】AnyCPUのアプリケーションでSystem.Data.SQLiteが読み込めない
こんばんは。HIGHROです。
今回、C#の開発でつまづいたのが、AnyCPUでアプリケーションを動かしたい場合に、System.Data.SQLiteを利用しようとすると、以下のようなメッセージが出力されたことです。 ...
【CakePHP】CakePHP2.x : デバッグ設定
今回はCakePHP2.xでの開発時のデバッグ設定についてメモメモ。
CakePHPのインストール時、デバッグモードが有効に設定されています。
開発環境では、デバッグモードをONにする必要がありますが、本番環境では ...
【CakePHP】CakePHP2.x : ModelのbeforeSave()メソッドのStrict (2048)エラー対応
今日はCakePHPでハマったエラーについて、メモしておきます。
beforeSave()でなぜか、下記のエラーが。。。
Strict (2048): Declaration of User::beforeSave( ...
【CakePHP】Xampp + CakePHP + Mac環境を用意してみた
3日ぶりの更新です。
CakePHPを使ってサービスを作ろうかと思い、CakePHPに関するメモを載せていきたいと思います。
第一回目はやはりCakePHPを利用するために、環境を整えることから始めようと思います。 ...